このページは人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」の遊び方、上達方法、攻略情報のまとめになります。
パズドラを始めたい方! ぜひこのページで、パズドラの基礎から応用を覚えていってくださいね!

〜 目次 〜
パズル&ドラゴンズとは?
パズル&ドラゴンズ(通称:パズドラ)は、RPG×パズルのスマートフォン用のゲームアプリです。

6×5マスの盤面にある6種類のドロップを、3つ以上繋げて消し、コンボしてモンスターを倒しながらダンジョンを突き進むゲームです。
道中で現れる敵を倒すと、まれに仲間になることも!(中には幻獣なる激レアモンスターも?)
パズルの楽しさとモンスターを集め、最強チーム育成がパズドラ1番の魅力です。
たくさんモンスターを集めて、育てて、ダンジョンに潜む強敵に立ち向かおう!
パズドラ最新情報と攻略データ
パズドラ究極攻略データベースにて、最新のニュースや攻略情報を掲載しています。気になるあのモンスターのステータスや、難しい降臨ダンジョンの攻略データをいますぐチェック!
▼ パズドラ究極攻略データベース ▼
初心者卒業の定義とは?
「プレイは初めてみたけど、一体どこまでが初心者なの?」と思う方もいるはず。
始めたばかりの初心者の方が目指すべき目標は大きく『3つ』!
この目標を全て超えることができれば、晴れて初心者卒業と言えるでしょう!

その1:平均7コンボを目指そう!
まずはパズドラに欠かせない「コンボ数」
これを大体『7コンボ』組めるようになれば、かなり色々なダンジョンをクリアできます。
さらに、扱えるリーダースキルも増えるので、一気にパズドラが楽しくなってきますよ!
その2:ノーマルダンジョン制覇!
パズドラの中でも最もシンプルな「ノーマルダンジョン」。
シンプルだけど達成できれば、パズドラの基礎をマスターしたと言ってもいいかと!
その3:降臨ダンジョンクリア!
次の段階に挑む上で、「降臨ダンジョン」は避けては通れません。
数ある降臨ダンジョンをクリアできれば、パズルもパーティも成長しているはずです。(※中には絶地獄級、壊滅級などのトップ勢が攻略に励んでるダンジョンも降臨ダンジョンに含まれてます。)
広いパズドラの世界を進んでいきましょう!
「いける!」と思いきや、いざやってみると‥案外難しい・・・。
なので! 目標を達成できるように、段階ごとにパズドラの基礎やテクニックをご紹介していきます。
これから紹介することをマスターして、目指せ上級者!
基本的な遊び方
パズドラを始めたら、まずは!
・ドロップに関する基礎知識
最初のダンジョンからラストダンジョンクリアまで、最も重要となるのが「ドロップの消し方=コンボ」です。
また、ドロップに属性があり、
火←水←木といった属性があり
属性一致で攻撃力が1.5倍になります。
(※不利属性はありません)
・バトルについての基礎知識
属性の相対関係やターゲット、
全体攻撃なるものもあり、ドロップの消し方を工夫しよう!
・ダンジョンの違い
基本のノーマルダンジョン。
工夫を必要とするテクニカルダンジョン。
テクニックと知識を試す降臨ダンジョン。
その他に隠しダンジョンも…?
・フレンドシステム
ダンジョン攻略に必要なフレンド
また、親友システムがあり
常時必要なフレンドを出してくれたりします。
モンスターの基本
好きなモンスターをリーダーに自分のパーティーを作ろう!

・モンスター育成の手順
モンスターを育てるに必要なことは!
・レベル上げ
・スキル上げ
・覚醒の解放
・プラスで基礎ステータスアップ
・レベル限界突破
などなどいっぱいありますねー
・進化の種類
パズドラの「進化」は複数ある場合が多くで、進化、覚醒、転生等になる
進化先では、スキルが変わるものや進化したら戻れなくなるものもあるから進化先はしっかり確認してからしましょう!
・覚醒スキルとは?
「覚醒スキル」はパズドラをやる上で欠かせないでしょう。
攻撃の底上げは勿論、各ダンジョンギミックの対策に多く貢献するからです。
チームを組む時は覚醒を確認しつつ、必要に応じて組みましょう!
・+(プラス)について
モンスターのレベル以外にも、モンスターを強化できる「+(プラス)」システムがあります。
基本使うモンスターは全部振りましょう!
・潜在覚醒スキル
上級者向けのになりますが、パーティーに足りない対策をしてくれます。
中には覚醒、潜在覚醒を合わせて100%攻撃無効化出来るとか…
・レベル限界突破の仕様
モンスターのレベルは普通『99』が限界ですが、特定の条件、モンスターを合成することによって最大レベル『110』まであげれます。
レベル上げは大変ですがステータスはグンと伸びます。
・新システム「超覚醒」
限界突破(レベル100以上)したモンスターには、新たな覚醒スキルが得られます。
また、超覚醒は優秀なものが多く必須レベルなので是非獲得しましょう!
・「アシスト」システム
アシストとは、モンスターにモンスターを装備する事を指します。
装備したモンスターは属性が一致してた場合はステータスの一部が加算され、武器化してアシストすると武器の覚醒も付与されます。
パーティーメンバーにはアシストしましょう!
パーティの基本
さて、ちらほら触って来ましたが上記を踏まえてパーティーを作ってみましょう!

・単色パーティ
単色パーティがシンプルで最初作りやすいと思います。
同属性を入れるだけでもある程度は戦えるでしょう!
・多色パーティ
難易度をグっと上げて作ってみましょう!
組むのもいろいろ考えないといけないですけど、ダンジョンも常に必要な色がないといけません。
欠損時に対応したスキルも必要ですし、組まないといけないのでパズル難易度も高いです。
・コンボパーティ
盤面に左右されにくいが毎回一定数のコンボが必須になります。
いい面は色に左右されないのでギミック対応がしやすいです。
・列パーティ
パーティ全体の火力を上げて突破するパーティになりますが、一定数の列強化をパーティに入れる必要があります。
・2体攻撃パーティ
4個消しをコンボしただけ火力が上がる編成になります。
ただ、消した色しか火力が出ないのでしっかり確認しながらコンボを組みましょう。
・十字消しパーティ
the上級者のパーティになります。
指定された色のドロップを十字で消した分だけ倍率が上がるので、火力は凄いが難しさも凄い。
パズルに自信があれば是非使いましょう。
・その他のマイナーなパーティ
上記のパーティ以外に特殊なパーティがあります。
・体力が⚪︎⚪︎以上、または⚪︎⚪︎以下の体力パーティ
・L字を組むL字パーティ
などなどのいろんなパーティがあるので是非自分のパーティを見てけて楽しみましょう!
協力プレイ
協力プレイでより楽しく、より効率良く攻略を進めていきましょう。
・協力プレイ「2人でガッツリ」
フレンドと二人で協力して楽しむモードです。
いつもと違うパーティ構成を楽しもう!
・協力プレイ「3人でワイワイ」
普段のダンジョン以上に難易度の高いダンジョンで、攻略をしっかり確認してから挑みましょう!
・コインの使い道とは?
集めたコインは合成以外にも、モンスターもアシスト時にも使うのでしっかり貯めときましょう!
・ガチャを引くべきタイミング
ガチャは引くタイミングも大事!
最初は『ゴットフェス』を狙おう!
パーティに必須のモンスターが手に入りやすく、その他のモンスターもアシストに使えるからです!
期間限定やコラボ系はある程度余裕が出てから狙いましょう。
・コンボ数を増やすコツ
使うパーティにもよりますが、パーティにあった組み方を固定し毎回同じように組めば必然的にコンボがアップ、安定していきます。
連動アプリ「パズドラレーダー」
普段のパズドラをより快適にする「パズドラレーダー」を使いこなしましょう!

・パズドラレーダーとは?
パズドラレーダーとは何か知っときましょう!
・パズドラレーダー で入手ダンジョン報酬まとめ
パズドラレーダーで手に入るダンジョンは美味しいのが多いので外に出た時はちょこちょこするのがオススメです。
また、プラス(+298)集めにも適してる!
最初はプラス不足もあるのでメイン+レーダーで集めましょう!
その他公式ページや参考になるサイトまとめ
ガンホー公式ページ
パズル&ドラゴンズ
公式 twitter アカウント。最新情報はこちらから。
pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (pad_sexy) on Twitter